家を買って、十数年。「もう外壁塗装1回したわ。」「まだ1回もしていない。」というように、
戸建ての場合買ってそのままというわけにはいきませんよね。必ずメンテナンスが必要となります。
室内の水まわりや内装にどうしても目が行きがちなのですが、意外と一番重要なのが外壁や屋根です。
劣化を放っておくと雨漏れ等の原因になり、家の構造体にまで影響が出てくることもあるからです。
今日はそんな外壁塗装工事の最新塗料「無機塗料」について特集したいと思います。
外壁工事についてざっくりとわかったところで、外壁塗料として今一番注目されている、
「無機塗料」についてご紹介していきたいと思います!
無機塗料とは、塗料の原料に無機物を配合した塗料です。無機物(鉱物など)は紫外線で劣化をしないと言われています。
その為、無機物100%の塗料を作りたいのですが、無機物だけではとても固い為塗料として塗ることができません。
そこで、合成樹脂などの有機物と混ぜて塗れるようにしたものが無機塗料です。
耐候年数 | メリット | デメリット |
20~25年 |
フッ素よりも耐久性が高い 色あせしにくい 汚れがついてもすぐ流せる 燃えにくい カビや藻が生えにくい リフォーム回数が減らせる |
木部などに塗ることができない |
これからご紹介する無機塗料、「スーパーセランフレックス」は一般の施工店でも購入・施工ができますが、
認定施工店が施工した場合、10年の塗膜保証をメーカーがつけてくれます。10年の塗膜保証を付けてくれるメーカーはなかなか国内では珍しいと思います。
しかもこの認定施工店は、現在関東圏で5~10社しかありません。
駆HOMEは、現在無機塗料のご提案ができる数少ない会社のひとつです。
サイディングや、ALCパネルといった外壁が多くなってきている今、戸建てのリフォームには柔軟性が求められます。
欠点だった柔軟性を、無機成分を減らさずに克服したのがこの無機塗料です。
防カビ・防藻性をもち、カビや藻の発生を抑制します。
耐候年数が10~15年のシリコン。
一回の費用は安いけれど、何回もリフォームをしなくてはならないのは煩わしいですよね。
無機塗料の耐候年数は20~25年。1回の値段はシリコンよりも高いかもしれませんが、何回もリフォームしなくていい分、最終的にはお得といわれています。
みなさんも、無機塗料でキレイが長持ちする家にしませんか??♪
準備中
TEL:03-6233-7961
FAX:03-6273-9353